

この度は申し訳ございませんでした。



どうしたの!?



同業者が不祥事件を起こしました!
中南信用金庫で発生した職員による着服事件は、金融機関の信頼性に大きな影響を与える重大な問題です。この記事では、事件の詳細と金融機関としての対応、そして私たち信用金庫職員の視点から見た教訓について解説します。
中南信用金庫の概要
中南信用金庫は神奈川県中郡大磯町に本店を置く地域金融機関です。以下に主要な情報をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
創立年月日 | 1932年11月22日 |
本店所在地 | 〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1133番地の1 |
店舗数 | 17店舗 |
役職員数 | 245人 |
会員数 | 22,211名 |
出資金 | 539,600千円 |
預金残高 | 3,474億31百万円 |
貸出金残高 | 1,026億75百万円 |



令和6年3月31日現在の情報だよ!
事件の概要
▼ 出典
中南信金、職員が約260万円着服 顧客38人に被害 ニッキンONLINE:2025.01.16 18:06
中南信金の職員 懲戒解雇 客から預かった約260万円着服か 神奈川 NEWS WEB:2025年01月15日 19時24分
260万円着服か 中南信用金庫が男性職員を懲戒解雇 tvkニュース(テレビ神奈川):2025年1/15(水) 18:28配信
事故者
事故者は中南信用金庫茅ヶ崎支店に勤務していた元男性職員(渉外係)でした。
発生店舗
事件が発生したのは茅ヶ崎支店です。
事件の内容
元職員は、顧客からお預かりした定期積金の掛込金および普通預金の預入資金を入金処理せずに着服していました。
発覚日
事件は令和6年(2025年)11月21日に発覚しました。
発生期間
着服行為は令和6年(2025年)1月24日から同年11月21日までの約10ヶ月間にわたって行われていました。
事故金額
着服された金額は合計2,646,000円に上ります。
発覚の端緒
令和6年11月20日、元職員が連絡なく欠勤し、退職の意思を示しました。同日、金券買取業者等から元職員に対する督促電話が中南信用金庫に複数回あったことから、調査が開始されました。翌21日、着服の事実が明らかになりました。
人事処分
元職員は令和6年(2025年)12月16日付で懲戒解雇処分となりました。
顧客への対応と今後の取り組み
中南信用金庫は被害にあった38人の顧客に対して、事実関係を説明し謝罪するとともに、被害金額全額を弁済しました。また、所轄の警察署に相談し、監督官庁への報告も行っています。
今後の対応として、中南信用金庫は以下の取り組みを行うとしています。
- 再発防止策の策定と実施
- 役職員への教育の徹底
- コンプライアンスを重視した企業風土の醸成
- 内部管理態勢のさらなる強化・充実
- 地域の皆さまからの信頼回復に向けた取り組み
まとめ
信用金庫職員として、このような不祥事件を防ぐためにお客様にお願いしたいことがあります。
- 取引内容の確認:預金や積立の際は、必ず正式な領収書や通帳記入をご確認ください。
- 定期的な残高確認:通帳記入や残高照会を定期的に行い、不自然な動きがないか確認してください。
- 不明点の即時確認:取引内容に疑問や不安がある場合は、すぐに金融機関に問い合わせてください。
- 複数の職員との接点:可能な限り、同じ職員だけでなく複数の職員と接する機会を持ってください。
- オンラインバンキングの活用:取引状況をリアルタイムで確認できるオンラインバンキングの利用も検討してください。
私たち信用金庫職員は、お客様との信頼関係を最も大切にしています。このような不祥事が二度と起こらないよう、内部管理体制の強化と職員教育に努めてまいります。お客様におかれましても、上記の点にご留意いただき、安心してお取引いただけるよう、ご協力をお願いいたします。

